ドラマチックレイン(04.03)
600℃の法則(04.02)
4月1日(04.01)
年度末(03.31)
やけに懐かしさを感じる(03.30)
燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪(03.27)
いつもの湖畔へ(03.24)
見てると何故か応援しなくなる 笑(03.23)
にっこうよく(03.22)
お彼岸といえば(03.21)
600℃の法則(04.02)
4月1日(04.01)
年度末(03.31)
やけに懐かしさを感じる(03.30)
燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪(03.27)
いつもの湖畔へ(03.24)
見てると何故か応援しなくなる 笑(03.23)
にっこうよく(03.22)
お彼岸といえば(03.21)
- 2025(69)
- 2024(210)
- 2023(146)
- 2022(179)
- 2021(259)
- 2020(266)
- 2019(285)
- 2018(311)
- 2017(438)
- 2016(314)
- 2015(19)
- 2014(890)
- 2013(2416)
- 2012(1315)
-
youtube
- MAXがヤシの木陰でI LOVE YOU
- youtubeでも動画を公開しています
コメントを書く...
Comments
あずままさん、ありがとうございます!
またいつか南湖のほうにオジャマしたいですU^エ^U
いつか南湖にも
お越し下さいね(^^)
そうなんですね
滋賀には、うみの子っていう名前の
小学生がお泊まりでびわ湖を航海しながら授業ができる船があるんですよ
楽しいでしょうね〜♪(^-^)
よくおぼえてましたね〜
鯖そうめん、赤こんにゃく、サラダパンですね
実はなっちゃん滋賀に住んでても、赤こんにゃくは知らなかったんですよ(^-^;
そういえば北国街道からの生中継懐かしいっすね〜(笑)
スマイルキャラバン毎朝楽しみでしたね!
たいしたものはありませんけど
マッチョさんまた滋賀にも遊びに来てくださいね(^-^)
滋賀県民にはうみなのですね〜(^_^)
ぴーちゃんはうみの子だあ♪
海よりも湖(うみ)の方がおだやかで優しいイメージがありますね〜
ぜひ滋賀県に遊びに行きたいです(^-^)
じっぺいちゃん兄弟のおかげで日本全国のことをいろいろ知れましたし、なっちゃんと殿を生中継で見ることができたんですよ〜懐かしいな…
長浜街道でしたっけ?鯖のそうめんも美味しそうだったな〜
何気に滋賀県で食べてみたいものもたくさんあるんですよ〜
赤蒟蒻とかコッペパンも有名じゃなかったですか?
違ってたらごめんなさい(≧∀≦)