ドラマチックレイン(04.03)
600℃の法則(04.02)
4月1日(04.01)
年度末(03.31)
やけに懐かしさを感じる(03.30)
燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪(03.27)
いつもの湖畔へ(03.24)
見てると何故か応援しなくなる 笑(03.23)
にっこうよく(03.22)
お彼岸といえば(03.21)
600℃の法則(04.02)
4月1日(04.01)
年度末(03.31)
やけに懐かしさを感じる(03.30)
燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪(03.27)
いつもの湖畔へ(03.24)
見てると何故か応援しなくなる 笑(03.23)
にっこうよく(03.22)
お彼岸といえば(03.21)
- 2025(69)
- 2024(210)
- 2023(146)
- 2022(179)
- 2021(259)
- 2020(266)
- 2019(285)
- 2018(311)
- 2017(438)
- 2016(314)
- 2015(19)
- 2014(890)
- 2013(2416)
- 2012(1315)
-
youtube
- MAXがヤシの木陰でI LOVE YOU
- youtubeでも動画を公開しています
コメントを書く...
Comments
ほんまそうですね〜
ぴーちゃんがうちに来た時はマスクされてる方って、そんな見ませんでしたし
ぴーちゃんも最近お顔になんか着けてる人多いな〜って思ってるかもしれませんね
そうそう
マスクしてると朝のゴミ出しの時とか、あまり人に会わない時はマスクしてるとお化粧をしなくてすむから楽だ!なんてこともあるみたいですね
男性だと無精ヒゲをマスクで隠しておられる方もいらっしゃるみたいだし(笑)
マスク安くなりましたよね!
60枚入りで385円で良品なんてお値打ち物ですね!
ふと思う時があるんですが、道を歩いている人や車ですれ違う人など皆んなマスクをしている世の中になっているじゃないですか…
それが当たり前みたいな…
もとの世界には戻れるのかな?って感じちゃいますよね…
ぴーちゃんも、何でみんなお顔に何かつけてるのかな?って内心思ってるのかもしれませんよね
安いでしょう
業販だからだと思いますけど
たしかに昨年の値段は何だったのかって思いますね
今時はマスク専門店なんてあるんですか!?
スゴイですね〜逞しい!
コロナがおさまってもマスクを着け続ける人のほうが多いかもしれませんね(^-^)
だいたい一箱700円位しますものね。
一時期は一箱3000円くらいしてました。。いったいあれは何だったのか?
何年か前では想像できなかったことですよね〜(>_<)
この頃はマスク専門店なるものがあって、場所によって使い分けたり、結婚式につけていけるようなレースのマスクがあったりマスクが生活に切り離せないものになりましたね〜。。
今はマスクをしないで歩く自分が想像できません(^_^;)