ドラマチックレイン(04.03)
600℃の法則(04.02)
4月1日(04.01)
年度末(03.31)
やけに懐かしさを感じる(03.30)
燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪(03.27)
いつもの湖畔へ(03.24)
見てると何故か応援しなくなる 笑(03.23)
にっこうよく(03.22)
お彼岸といえば(03.21)
600℃の法則(04.02)
4月1日(04.01)
年度末(03.31)
やけに懐かしさを感じる(03.30)
燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪(03.27)
いつもの湖畔へ(03.24)
見てると何故か応援しなくなる 笑(03.23)
にっこうよく(03.22)
お彼岸といえば(03.21)
- 2025(69)
- 2024(210)
- 2023(146)
- 2022(179)
- 2021(259)
- 2020(266)
- 2019(285)
- 2018(311)
- 2017(438)
- 2016(314)
- 2015(19)
- 2014(890)
- 2013(2416)
- 2012(1315)
-
youtube
- MAXがヤシの木陰でI LOVE YOU
- youtubeでも動画を公開しています
コメントを書く...
Comments
おお〜いよいよ満開なんですね!
なんともいえない雰囲気になってきたでしょう(笑)
そうですそうです
冬はモノクロの世界が広がって、メンタル的にも暗くなりがちですからね
やっぱ色のある世界はいいですね〜♪
桜にまみれてくださいね
動画ね
写真もいいんだけれども、今自分が立って見て感動している世界をリアルに伝えられていいですよね
ちょっとちょっと見て見てー!みたいな(笑)
リアルになっぴーちゃんの日常を感じられ
て嬉しいです♪
景色もそうだし湖畔の音だったり
風や車の音もそうだし近くに感じられる
春ってやっぱりいいですね!
正直冬ってモノトーンの世界ですから
春の一気に色鮮やかになるスピード感が
ワクワクして元気を貰えます
なっぴーちゃん地方はピンクからビタミンカラー
ですね
マッチョ地方も桜が満開間近になりましたよ
短い期間ですが桜を満喫したいと思います^ - ^
なかなかの風景でしょう
またびわ湖の夕景を見に来てくださいね(^-^)
そしてきれいな菜の花♪
そして琵琶湖にぴーちゃん。。
琵琶湖にはもう何年訪れてないんでしょう。。
今年こそ琵琶湖に落ちる夕日を見に行きたいです。