ドラマチックレイン(04.03)
600℃の法則(04.02)
4月1日(04.01)
年度末(03.31)
やけに懐かしさを感じる(03.30)
燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪(03.27)
いつもの湖畔へ(03.24)
見てると何故か応援しなくなる 笑(03.23)
にっこうよく(03.22)
お彼岸といえば(03.21)
600℃の法則(04.02)
4月1日(04.01)
年度末(03.31)
やけに懐かしさを感じる(03.30)
燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪(03.27)
いつもの湖畔へ(03.24)
見てると何故か応援しなくなる 笑(03.23)
にっこうよく(03.22)
お彼岸といえば(03.21)
- 2025(69)
- 2024(210)
- 2023(146)
- 2022(179)
- 2021(259)
- 2020(266)
- 2019(285)
- 2018(311)
- 2017(438)
- 2016(314)
- 2015(19)
- 2014(890)
- 2013(2416)
- 2012(1315)
-
youtube
- MAXがヤシの木陰でI LOVE YOU
- youtubeでも動画を公開しています
コメントを書く...
Comments
ほんまにたくさんの種類がありますね
もういろんな場所でいろんな紫陽花を見かけます
めちゃくちゃ今満開できれいですよね〜♪
美しいですね
うちの紫陽花とは
種類が違うように思われます
紫陽花は種類が多いのですね
50種類以上って初めて知りました☆
唯一梅雨のいいところっすか(笑)
実際、紫陽花は青空にも映えますけど
雨粒もよく似合いますもんね
伝説の湖の紫陽花もそろそろ見頃ですよ(^-^)
あじさい大好きで、咲くのを楽しみにしています。
唯一梅雨のいいところですね(^_^;)
本当にあじさいって不思議な花で、毎年どうしてこんな風な色になるのか、こんな形になるのかとついつい見いってしまいます。
そういえば、伝説の湖の周りのあじさいも今ごろ見事なのでしょうね〜(*^^*)