ぴーちゃんにハガキが届きました

今年もまたフィラリア症の予防時期が近づいてきましたので
5月中に一度ご来院くださいとの御案内でした

いやぁ〜 それにしても早い!

つい先日、昨年中の最後のフィラリア予防のお薬を
飲ませたとこだと思っていたのに

今年ももうそんな時期なんですね〜 ビックリ!!

だって、まだ寒いんですけどぉー

でもそうか…

そういえば、今年はいつまでも寒い日が多くて
例年ならとっくに咲いているはずの桜もまだだし

あまり季節感を感じ無いまま
月日だけが勝手に経ってしまってるって感じだから

とくに毎年より月日の流れを早く感じるのかぁ

な〜んて、思ったりしたのでした

ドラマチックレイン

いやいや

突然の雨なんだけれども (笑)

まだ降らないと思って、お散歩に出かけようと
したんだけれども

なんか風も出てきたし…

イヤな予感がしたので傘を持ってお散歩に出かけたら
やっぱ大正解!

とにかく、ぴーちゃんと共に家路を急ぐ急ぐ💨

よかったー 予感的中や!

まさにドラマチック (笑)

やっぱワイ、お散歩のプロかもしれまてん( ̄∇ ̄)V

600℃の法則

ねえねえ知ってました?

「 600℃の法則 」

先日、天気予報のコーナーで紹介されてたのですが

600℃の法則とは
2月1日からの 毎日の最高気温の合計が600℃に達すると
桜(ソメイヨシノ)が開花するという法則らしいです

ちなみに僕は知らなかったので

桜らしい、とてもいい話だと思ったのでした

4月1日

今日から新年度入りなんだけれども
けっきょく昨年度と変わり無い一日だったりしたのでした

あっ!

でもでもメチャクチャ変わってて
ビックリしたことがありました

ひさしぶりに、ぴーちゃんの体重を測ったら

なんと!

18キロもイッキに体重が増えてたんですよ!!

18キロも!!!


だけれども


・・・・


うっそぴょ〜ん 笑


エープリルフールだったりしたのでしたっ ( ̄∇ ̄)V

年度末

今日は3月31日

いわゆる年度末なんですよね

よく年度末だから忙しい!
って言葉をよく耳にしますけど

正直なところ
それぞれの環境の違いのせいだと思いますが
お正月前の年末は、毎年必ず意識してるんだけれども
僕は今まで一度も年度末って意識したことありまてん

でもね

新年度入りの明日、4月1日という日は
なぜかなぜか毎年意識してしまうんですよね

今日は月曜なのでお休みをいただき
いつものように、いつもの湖畔をお散歩してきました

明日からまた頑張ってまいりましょう

やけに懐かしさを感じる

ポンタンアメ

はっきり覚えてないけど
ぜったい食べたことあるような気がするな

パッケージに100周年って書いてあるけど
けっこう長く食べ続けられてるんやね

燃える男の〜 赤いトラクタ〜♪

の季節がやってきたようです

どうか頑張ってくださーい!

もうコメ騒動とか起こりませんようにっ

いつもの湖畔へ

今日は月曜ですので、お休みをいただいております

今日も一日お疲れさまでした

見てると何故か応援しなくなる 笑

春と言えば

やっぱり梅や桜、そして菜の花でしょうか

なんと言っても華やかさがありますからね

でもね、ちょびっとジミだけれども
こんなところにも立派に春が

道端のツクシが朝日に照らされて
ニョキ!っと元気に地面から頭を出し始めてますよ

がんばれ〜 ツクツクボーシ!!

・・・・

あれ?

でもツクツクボウシはまた違うかぁ…

って、なったのでした ( ̄∇ ̄)

にっこうよく

今日は日中の気温が20℃くらいまで上がったので

冬の間、お店の中にいたヤシたちを
お昼前くらいから外に出して
ひさしぶりに日光を浴びさせたのでした

それにしても

やっぱりヤシは青空と太陽の下がよく似合う♪